ブログ– category –
趣味は仕事…そんな感じで働いていた私が身体を壊し1年休業。復帰後変わらない会社に嫌気がさし転職。ビズリーチのハイクラス転職を信じ単身乗り込んだ地で毎日意味不明なパワハラ…ハイクラス転職かこれ…引継ぎ2人失敗して完全アウェーで入った3人目。あたりが強く適応障害に。無職になってしまった私の思いや活動を書いていく日々のブログです。
-
家族との時間を取り戻す:息子との休日の過ごし方
適応障害で無職となり、自分自身と向き合う時間が増えたと再三ブログで書いていま... -
鳴らないLINEに鳴らない電話。仕事が趣味人間が退場した結果
適応障害で無職になってから、ふと気づくとスマホの通知が全く鳴らないことに気が... -
お前の小言のストレスがやばい。ハゲるわ…息子にいわれた言葉
息子から思いもよらない言葉を投げかけられました。 「お前の小言のストレスがやば... -
「仕事が趣味」で適応障害・無職おっさんがTikTokを始めた
Xでもたまに配信していますが、最近、TikTokについて学ぶことにしました。 私がTik... -
適応障害・無職が職業訓練校の入所試験を受けてきた理由と詳細
適応障害と無職という現実に直面してから、自分のこれからについて真剣に考える時... -
適応障害からの再出発!自分にできること…新しいスキルや知識
適応障害と無職という現実に直面し、これからの自分について深く考える時間が増え... -
ポジティブを装うのはもうやめた!本音で生きる決意
適応障害や無職という現実に直面してから、自分を「ポジティブ」に見せることに疲... -
適応障害になってネガティブブログばかりだけど…前進している私
適応障害になってから、ふと気づけばネガティブな内容ばかりがブログに並んでいま... -
適応障害と向き合いながら、今日も少しずつ前に進む
適応障害になってから、以前のように自分に自信を持って前に進むことが難しくなり... -
適応障害から一歩ずつ自信と心を取り戻す!メンテナンス方法
残業は毎月軽く120時間を超え、1年の半分は出張。 長期出張中は半年休みもなく家に... -
できない自分を受け入れる – それでも少しずつ前に進む
最近、ふと「できない自分」を受け入れることの大切さを感じています。 これまでの... -
他人の目が気になる…自信喪失から人付き合いが怖くなった話
最近、ふとした瞬間に「他人の目が気になる」と感じることが多くなりました。 息子... -
自信がない。かつてのポジティブで失敗を恐れなかった自分が遠い
最近、ふと感じるのは「自信がなくなっている」ということ。 以前の自分は、失敗を... -
脳が少しずつ死んでいく…1日1日そんな感覚に飲み込まれて
最近、「脳が少しずつ死んでいくような感覚」が日々、静かに襲ってきます。 頭がど... -
「パパはまたどっか行くん?やったー!」息子の悲しそうな顔
12月から、今後の転職を考えて職業訓練校へ行こうかどうしようかと妻と話している... -
うつ病の妻と適応障害の私。精神疾患×2でどう生活するか
精神疾患を抱える2人が家庭で支え合うのは想像以上に難しいことと身を持って感じる...