東芝のほっとパワーエコが壊れた…部品無し。ヒートポンプユニット40万…

最近、自宅のお風呂が壊れてしまいました。原因は東芝の「ほっとパワーエコ」というヒートポンプ式の給湯器。

操作パネルにエラーコードが表示されて、お湯が全く出ない状態に。

修理を依頼しようと業者に連絡したところ、「部品がないので修理できません」との回答…。

しかも、ヒートポンプユニットの交換費用はなんと40万円。

製造中止の機種だという話もあり、途方に暮れています。

下手したら新商品のエコキュートの方が安い…

目次

製造中止&部品無し…これってどうなの?

ほっとパワーエコは以前から使っていたお気に入りの給湯器でした。

省エネ性能も良くて満足していたのですが、いざ壊れるとこんなにも対応が厳しいとは思いませんでした。

  • 部品がない=修理不可
     製造中止の機種だとしても、部品供給が全くないのは困りもの。家電や給湯器は長期にわたって使うものだから、ある程度のアフターサポートがあっても良いはず…。
  • ヒートポンプユニット交換で40万円の出費
     これだけの高額出費が無職の今、簡単に捻出できるわけがありません。この状況で「新しいものに買い替えてください」と言われるのは、正直厳しいです。

サービスマニュアルが見つからない問題

さらに困るのが、修理や整備を自分で行おうと調べても、ネット上にサービスマニュアルが見つからないこと。

取扱説明書は市販の簡単なものしか付属しておらず、肝心の整備方法や強制リセットのやり方が一切分かりません。

  • 強制リセットの方法が不明
     本体側で何か対処できるかもしれないのに、操作手順がわからない…。どうしてこういった情報をメーカー側が提供しないのでしょうか?
  • メーカーの責任?
     製造終了していても、こうした重要な情報を公開するのはメーカーの責任では?と思わざるを得ません。サービスマニュアルがあれば、まだ何とかできる可能性があるのに…。

ユーザーとしての疑問

ほっとパワーエコのような製品は、一度導入すれば長く使い続けるものです。

にもかかわらず、故障時にサポートが不十分だと、製品そのものの評価が下がってしまいます。

  • 製造終了後も一定期間の部品供給はメーカーの責任ではないのか?
  • サービスマニュアルや整備情報を公開することは、ユーザーが最低限の対処をするために必要なのではないか?
  • 高額な製品を販売しておきながら、壊れた際にユーザーが困る状況を放置していいのか?

こうした疑問を感じざるを得ない状況に、正直モヤモヤしています。

まとめ:これからどうする…?

現時点では、ヒートポンプユニットを交換するか、新しい給湯器を購入するかの選択肢しかありません。

しかし、この経験を通じて、メーカーや製品を選ぶ際には「アフターサポートの充実度」も重要だと痛感しました。

同じように給湯器の故障や部品供給で困った経験のある方、どのように対処されたか教えていただけると助かります。

あわせて読みたい
残業120時間を軽く超え半年休みなしでも病まなかった自分が適応障害
適応障害無職ニート。明日への一歩は資格習得とChatGPT

最後まで読んでいただきありがとうございました。このモヤモヤを共有できる方、ぜひ一緒に語り合いましょう!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次